看護学生や看護師って色んな人から、色々言われること多いんだよね。
中には傷つくようなこと言う人も多いし、ついつい気にして凹んじゃうんだよね(悲)
確かに看護学生も看護師も色々言われて、凹むことが多いよね。
だからこそ、気にして凹まないようにスルースキルを身につける必要があるんだよ。
看護学生は教員から、看護師は患者さんや他スタッフから色々言われることが本当に多いです。
中には心無いことや、イラッとくるようなことも珍しくありません。
そこで今回は看護学生・看護師のメンタルを守るためにスルースキルについて解説します。
- メンタルが安定し、相手の言うことを気にしなくなる
- 自分と相手を客観的に見て、相手の言うことの本質がわかる
この記事は准看護師を経て、看護師に転職し看護師歴16年。
他にケアマネージャーと認知症ケア専門士の資格を持つ、僕が書いています。
この記事を読むメリット
- 何か言われても、気にしないためのスルースキルのことがわかります。
- スルースキルの身につけ方がわかります。
あなたは人に何か言われたら、すぐ気にしてませんか?
あなたは人に何か言われたら、ついつい気にしていませんか?
看護学生や看護師なら毎日のように、色んな人から色々言われます。
それでついつい言われたことで、傷ついたり凹んだりすることが多くなります。
ですが、そんなことを繰り返していたら、あなたのメンタルはもちません。
それに、そんなくだらないことで振り回される必要もありません。
スルースキルを身につけて、そんな日々とは「さよなら」しましょう。
たとえメンタル弱くても、看護師をやっていくコツ3選!!
看護学生の悩み!! 看護学校の教員にいじめられないための対策5選
スルースキルをつけて、ストレスフリーになりましょう
スルースキルを身につければ、何か色々言われても余計なことを気にしなくなります。
ストレスフリーになることが出来て、あなたのメンタルは安定します。
今までの余計なストレスから解放されるので、より充実した生活を送ることが出来るようにもなります。
スルースキルを身につけて余計なストレスと「さよなら」しよう。
スルースキルって何?
スルースキル”とは、自分にとってストレスや不安となる言葉や情報を、自分の中に溜め込まず、上手に受け流す能力のことです。
引用元:ストレスに負けないための「スルースキル」を身につける
スルースキルを身につけることで、自分自身の心が安定します。
簡単に言うと
「何か言われたり、何かあっても、余計なことは気にせず受け流す。そうすることで自分のメンタルを安定させる。」ということです。
あなたのスルースキルはどれくらいでしょうか?
先に把握しておきましょう。
ストレス耐性が低くても凹まないでね。
これからスルースキルを身につければ大丈夫だよ。
スルースキルのメリット
- メンタルが安定する。
- 余計な対人トラブルが減る
- 相手が言っていることの、本質を理解できる。
①メンタルが安定する
看護学生・看護師はストレスが多いです。
何か注意する時でも、人によっては必要以上にイヤミっぽかったり、高圧的だったりすることが多々あります。
その為に、必要以上に注意してきた相手を警戒したり敵意を持ったりしてしまいます。
これが無駄なストレスとなります。
スルースキルはこのような無駄なストレスをスルーするので、メンタルが安定します。
②余計な対人トラブルが減る
前述したように、相手がぶつけてくる余計な感情をスルー出来るので、無駄に相手に警戒心や敵意を持つ事が無くなります。
その結果として、余計な対人トラブルが減ります。
③相手が言っていることの、本質を理解できる
本当に必要なことは、相手が何を言わんとしてるのか?
その本質を理解することです。
それさえできれば、後は問題ありません。
スルースキルを使えば、相手がぶつけてくる余計な感情をスルー出来きます。
そうすると、自然と相手が言わんとしてることの本質を理解できます。
スルースキルの本質は「相手が言わんとすることの本質」を理解することでもあるよ。
スルースキルを身につける方法
- 相手と自分を客観的にみる。
- 自分の感情を確認する。
- 相手の気持ちを想像してみる。
- 深く考え込まない。
スルースキルで大切なことは「客観的にみる」ことと「深く考え込まない」ことです。
この2点を踏まえたうえで、スルースキルを身につける方法を解説していきます。
①相手と自分を客観的にみる
相手に何か言われた時は「何か言われた」とムキになったり、身構えて反応してはいけません。
映画やドラマのワンシーンを観てるかのように、一歩引いて「相手と自分を客観的にみる」ことを意識します。
そして再度、相手と自分を客観的にみてみましょう。
相手と自分をあくまでも、冷静に客観的にみる。
②自分の感情を確認する
何か言われた時に、あなたの心は「ムカつく」「腹立つ」などの何らかの反応をしています。
その反応を確認しましょう。
そして、その反応に流されてはいけません。
「ああ自分はムカついてるな、腹を立てているな」と客観的にみます。
こうすることで反応に流されず、冷静になることが出来ます。
③相手の感情を想像し「相手が言わんとすることの本質」を理解する
相手の気持ちを想像してみます。
「なぜ怒っているのか?」「なぜイヤミっぽく言ってくるのか?」
もし、これらの感情があなたが原因であったなら、あなたの何が原因となったのか?
そこを確認してあなたに否があれば、謝罪するなどして対応します。
そうではなくて、ただ感情に任せてあなたにぶつけてきているのであれば、完全スルーしましょう。
そうすることで「相手が言わんとすることの本質」がみえてきます。
相手の無駄な感情に流されないで、「相手が言わんとすることの本質」を理解する。
④相手の感情を深く考え込まない
スルースキルに大切なことは「相手の感情を深く考え込まない」ことです。
対人関係ですから、つい深く考え込んだり、気にしたりしがちです。
ですが、相手の感情に重きを置くとスルースキルの本質である「相手が言わんとすることの本質」がみえなくなります。
あくまで一歩引いて客観的にみていきましょう。
今回の記事はこの本を参考に書いています。
仏教を用いて、相手に反応しない方法を詳しく解説してくれます。
アマゾンのオーデイブルだと、本編以外に特別版も追加料金無く聞けれます。
作者自身の朗読で聞きやすいので、オーデイブルをおススメします。
上記の「反応しない練習」と被るところはありますが、こちらもメンタルコントロールの良書です。
内容は「現代人は常に異常な精神状態で平常心を失っているので、平常心を取り戻し人間本来の力を取り戻す」
というものです。
こちらもオーデイブルがおススメです。
原作のコミカルな感じが聞きやすくて、気負わずに楽に聞くことが出来ますよ。
スルースキルのまとめ
スルースキルを身につけることで、仕事もプライベートもストレスが減ります。
結果あなたの人生が充実していきます。
スルースキルは一度では身に付きませんが、日々繰り返すことで徐々に身についていきます。
今回の記事を読んでいただいたことも何かのご縁です。
ぜひスルースキルをあなたの生活に取り入れてみて下さい。
スルースキルのメリット
- 身につけるとメンタルが安定する
- 感情に流されずに、物事を客観的にみることが出来る。
- ・今まで抱えていた無駄なストレスが減る。
コメント