元精神科看護師が「精神科のみのキャリアに不安を感じる精神科看護師さん」の失敗しない一般科への転職をサポートします。

元精神科看護師が解説:精神科看護師から急性期へ転職は不利?その理由と対策

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事を読んでわかること
  • 精神科看護師が急性期へ転職は不利な理由
  • 急性期へ転職した精神科看護師の現実
  • 精神科看護師が急性期病院で辞めずに働く方法
新人ナースちゃん

精神科看護師が急性期へ転職するのは不利なの?

高齢化社会の加速化が進む現在では、精神科看護師さんも一般科の知識と経験が必要な時代になってきています。

「急性期で勉強したいという」熱い思いを持った精神科看護師さんも大勢いらっしゃいます。

残念ですが現実は….

  • 多くの急性期病院は精神科看護師さんを採用したくありません。
  • 急性期に転職しても途中で挫折して、精神科に戻る方は多いです。

ぶっちゃけ一般科の経験がない精神科看護師さんが、いきなり急性期でやっていくのはかなりハードルが高いです。

ですが、急性期へ転職できないというわけではありません。

「慢性期で経験を積んでから急性期へ転職する」ことはできます。

先輩ナースちゃん

時間はかかるけど、これが一番の安全策だよ。

私も精神科のみ10年経験して、40歳で一般科(療養型病院)へ転職した元精神科看護師です。

療養型病院などの慢性期で基礎を固めてから、急性期へ行ったという方は珍しくありません

「慢性期で経験を積んでから急性期へ転職」する方法なら、時間はかかりますが安全に急性期への転職が可能です。

\ 慢性期で基礎を身につけよう!!/

/完全無料・情報集だけでもOK!!\

目次

精神科看護師が急性期へ転職するのが不利な4つの理由

悲しいお話ですが、ぶっちゃけ多くの急性期病院は精神科看護師さんを欲しがりません。

その理由を解説していきます。

理由①新卒からの人気が高い

急性期病院は新卒からの人気が高いです。

看護学校卒業後は「急性期でバリバリ働きたい」と思う学生さんが大勢いらっしゃいます。

そんな中で即戦力になる経験者ならいいのですが。

一般科の経験のない精神科看護師さんを採用することにメリットはありません。

それなら、安く雇えて教えやすい新卒を採用したいからです。

理由②すぐに働ける即戦力が欲しい

急性期病院はとにかく忙しいです。

お昼休みもまともに取れなくて、そのうえ残業なんてことも珍しくありません。

一般科の経験がある即戦力が欲しいからです。

忙しすぎて教える余裕がない

とにかく忙しくて、急変や即入院なども多いのでスタッフに余裕がありません。

むしろ未経験者だとお荷物扱いされることもあります。

スタッフが忙しすぎて教える余裕がありません。

理由③教えるスタッフより年上すぎると教えずらいし教わりずらい

急性期病院だと20代から30代前半と若いスタッフが多いです。

教えるスタッフが若いので、年上すぎる新入職者には教えずらいです。
また、年上すぎると教わる方も苦になる場合があります。

ぶっちゃけ30代前半までが教えてもらいやすいラインでしょう。

急性期に転職した精神科看護師さんの現実

ぶっちゃけ、急性期に転職した精神科看護師さんの現実はかなり厳しいものがあります。

しっかりとした、覚悟を持たないと潰されてしまいます。

傾聴スキルを充分に活かせない

精神科看護師さんは患者さんの訴えを傾聴するのが上手ですが…

急性期では激務で傾聴しているひまが少ない。

救急指定病院とかだと一刻を争う状態ですから、精神面どころの話じゃないのが現実です。

激務について行けない

精神科は昼休み以外にも休憩時間を取れるような余裕がありますが、急性期では昼休みもしっかりとれないところも珍しくありません。

急変や即入院も多く精神科の倍以上の激務です。

残業が多く休日出勤がある

精神科は残業もほぼなく休日出勤もありません。

急性期では…

急変や即入院も多く残業も多いです。また休日出勤も珍しくありません。

最悪、辞めて精神科に戻ってしまう

精神科時代は残業も休日出勤もないのでリフレッシュする余裕がありました。

ですが、急性期では残業も多く休日出勤もあります

心に余裕がなくなり、1年もたずに精神科に戻る方も多いです。

全く無駄ではありませんが、1年未満では得られるものも少なく、2~3年は在職しないと一人前にはなれません。

結果、精神科に戻っても転職歴だけ増えてしまいます。

こうならないために当サイトでは後述する👉「慢性期で基礎を固めてから急性期に転職する」という方法をおすすめします。

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!!/

/給与や勤務時間の交渉など全てサポート!!\

それでも活かせる精神科スキル3選

急性期でのアウェーな状況を解説してきましたが、精神科看護師さんのスキルがまったく活かせないわけではありません。

最近は急性期でも認知症や精神疾患を持つ患者さんは多いです。

ですが、多くの急性期看護師はこのような患者さんに苦手意識を持っています。

こんな時に精神科スキルが役に立ちます。

急性期で役立つ精神科スキル

  • 不穏時の対応力
  • 精神薬の知識
  • IADL、ADLの介助

不穏時の対応力

急性期看護師は不穏時の対応が苦手な方が多いですし、対応もあまり上手ではありません。

精神科スキルがあれば会話のかけひきで不穏を静めたり、不穏の原因を探ることができます。

精神薬の知識

急性期看護師は精神薬の知識がない方が多いので、精神科での知識が役立ちます。

IADL、ADLの介助

急性期に入院する精神疾患を持つ患者さんはADL・ADLが自立していない場合が多いです。

特にIADLは「身の回りの物品の管理ができない」「持ち込んだおやつの管理ができない」など精神科あるあるのような事例が多く、精神科スキルを活かすことができます。

精神科看護師さんが急性期へ転職するのに必要なこと

精神科から急性期へ転職することは大変です。

鬼メンタルを強く持たないとやっていけないのが現実です。

急性期への転職に必要なこと
  • 何を言われても凹まない鋼の精神力
  • 並々ならぬ体力
  • 尋常じゃない努力と実行力

ですが、普通の人はこんな鬼メンタルは持てません。

そこで次に少し時間はかかりますが、普通の方でも確実に急性期に転職できる方法を解説します。

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!!/

/完全無料・情報集だけでもOK!!\

精神科看護師さんが途中で辞めることなく、確実に急性期に転職できる方法とは?

慢性期で2~3年一般科の経験を積んで、それから急性期に転職することです。

忙しすぎる急性期病院は少しでも一般科経験のある方を欲しがっています。

慢性期なら精神科看護師さんにも働きやすい環境なので、一般科の基礎を学ぶことができます。

どうしても急性期で働きたい方は、最低でも1年できれば2~3年慢性期で経験を積むことから始めましょう。

そこから急性期へ転職することは可能です。

一般科の基礎があり経験があるので採用されやすくなります。

また、一般科の環境に慣れてるのですぐに辞めてしまうリスクも大幅に減らせます。

慢性期が働きやすい理由を解説
👉元精神科看護師が解説:精神科看護師の転職は急性期・慢性期どっちがおすすめ?

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!!/

/完全無料・情報集だけでもOK!!\

まずは情報収集からはじめましょう

新人ナースちゃん

今すぐ転職は無理だけど情報収集だけできるサイトはないかな?

看護rooはサイトに登録しなくても「情報収集」することができます。

ぶっちゃけ転職活動で一番大切なのは「情報収集」です。

少しでも前から情報収集したほうが希望の求人や優良求人に出会える確率が上がります。

情報収集しておくメリット
  • 求人内容の相場(年収、年間休日数など)を知ることができる
  • お住い地域の求人動向変化がわかる
  • いつも求人してるような、怪しい病院を把握することができる
  • 希望の求人に出会えるチャンスが増える

転職自体が初めての精神科看護師さんも多いのではないでしょうか?

一般科への転職ですから、わからないことが多く不安もお持ちのはずです。

そこで情報収集におすすめなのが看護師なら誰もが知ってる「看護roo」です。

「看護roo」をおススメする理由
  • 完全無料
  • 転職が初めてでも手厚いサポートで安心できる
  • 応募手続きや連絡など代わりにしてくれる
  • 給料の交渉など雇用条件の交渉を代わりにしてくれる
  • 履歴書の添削・面接の練習などの転職サポートが受けられる
  • ネットに載ってないくわしい情報が聞ける

おススメしたいのは「手厚いサポートで安心できる」ところです。

履歴書の添削・面接の練習などは自分では何が正解なのかわかりません。

ましてや給料の交渉などは99.9%不可能です。

「看護roo」はこれらの難しい問題をあなたの希望に沿うように代行してくれます。

これならはじめて転職される方も安心して利用することができます。

下記のように年収500万前後の高収入の求人もあります。
(令和5年4月1日現在)

画像引用元:看護roo

さらにうれしいことには

先輩ナースちゃん<br>

なんと看護rooならWeb検索だけで求人情報を
収集できるよ!!

サイト登録せずにWeb検索で求人情報を検索する方法

STEP
「看護roo転職サポート」へ行く。

ここをクリック👉「看護roo」して下記の「看護roo転職サポート」へ行きます。

STEP
「求人検索」をクリックします。

赤丸内の「求人検索」をクリックします。

STEP
条件をチェックして検索します。

「お住まいの地域」「職種」「雇用形態」など希望する条件をチェツクして検索します。

STEP
検索結果が表示されます。

あなたの条件に合う検索結果が表示されます。


ここまで熱意をもって読んで下さった中でも行動を起こす方は10人中たったの一人」です。

ですが、この1人になれるかで今後の看護師人生は大きく変わります。

まずは情報収集から始めましょう。

/給与や勤務時間の交渉など全てサポート!!\

【ラインとメールでやり取りできる】おすすめ看護師転職サイト3選

こんな不安はありませんか?
  • 利用したら料金が発生するんじゃないか?
  • しつこい電話がくるんじゃないか?
  • 利用したら無理にでも転職させられるんじゃないか?
そんなご心配はいりません!!
  • 3社とも完全無料、求人紹介から転職先への入職と入職後のサポートまで一切お金はかかりません。
  • めんどうな電話無しで「ラインとメールだけのやり取り」で転職活動できます。
  • 転職相談・求人紹介・情報収集だけの利用もOKです。
  • 希望の転職先がなければ転職しなくてもOK、もちろんお金は一切かかりません。
先輩ナースちゃん<br>

複数社に登録すると、より多くの求人情報に出会えて転職成功の確率がグッと上がるよ!!

おすすめの看護師転職サイト3社

1 看護roo

  • 病院の内部情報を事前にたっぷり提供。
  • 専任コンサルタントが退職交渉から転職先の給与UPまで行ってくれる。
  • 履歴書添削サポート、面接対策から同行まで可能。
看護師の転職なら看護roo!

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!! /

転職相談から入職後のフォローまで完全無料!!

2 レバウェル看護(旧:看護のお仕事)

  • 求人件数10万件以上。
  • 専任コンサルタントが履歴書添削から給与UP交渉まで全てサポート。
  • 年間間4千回以上の職場訪問で病院のリアルな内情をバッチリ把握。

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!! /

転職相談から入職後のフォローまで完全無料!!

3 ナースではたらこ

  • 人材紹介対応満足度・アフターフォロー第1位。
  • 希望の病院に求人がなくても、あなたを売り込んでくれるので入職の可能性大。
  • 定着率の悪い病院は紹介しない、長く働ける病院しか紹介しない。

\ 慢性期で一般科スキルを身につけよう!! /

転職相談から入職後のフォローまで完全無料!!

先輩ナースちゃん<br>

転職成功のカギは登録して情報収集することだよ!!

上記3社は下記で解説しています。
👉おすすめ看護師転職サイト3選:各サイトの「強み別」に解説します

もし「今すぐにではないけどゆくゆくは転職を考えている」という方はとりあえず登録だけしておいて損は無いです。

転職活動は情報がなければなにも始まりません。

登録しておけばなにもしなくてもメールやラインで情報が集まります.

その中にあなたの希望にピッタリの求人があるかもしれませんよ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次