あなたは夜勤で嫌いな人と当たってしまった時どうしてますか?
来月の夜勤、あの嫌いなお局様と3回もあるよ。
めっちゃイヤなんですけど(泣)
私も来月の夜勤、あの苦手なOOさんと3回もあるのよ。
マジで終わったわ(苦)
こんなのが2回3回と続いたら「嫌がらせじゃないのか?」って思いませんか?
ぼくは看護師歴16年の看護師でして、今までこういう苦手な人との夜勤をイヤというほどやってきました。
あれは本当に夜勤がよけい長く感じるくらいイヤなものです。
ですが、イヤでも夜勤をしないと稼げませんし、なにより仕事ですからしっかりこなさなければいけません。
仕事をしっかりこなすためには「嫌いな人に心を乱されない」ことが必要です。
嫌いな人をさほど気にしないようにできれば夜勤のストレスも減ります。
より業務に集中して、より良い仕事ができるようになります。
そこでこの記事では夜勤で嫌いな人と当たった時の「3つの心の準備」と「5つの具体的対処法」を解説します。
この記事を参考にしてもらえれば、嫌いな相手との夜勤のストレスが減りますよ。
嫌いな人に心乱される夜勤から一日も早く卒業しましょう!!
\あなたにピッタリの病院がみつかる!!/
完全無料・情報集だけでもOK!!
この記事を書いた人
夜勤で嫌いな看護師への3つの心の準備
嫌いな人がいるからといって、やみくもに嫌っていてはいけません。
そのままだと普段の行動やしぐさなどから、相手にあなたの思いが伝わってしまいます。
そうなると、さらに関係が悪くなり悪循環が繰り返されます。
そうならないために、事前に心の準備をしておきましょう。
- 誰でも嫌いな人がいて当たり前
- 相手にどう思われるかは気にしない
- 嫌いな人を必要以上に意識しない
①誰でも嫌いな人がいて当たり前
たとえ、あなたに死ぬほど嫌いな人がいても問題ないです。
誰にでもそんな人はいますし、そんな自分を責めることもありません。
決して悪いことではありません。
ぶっちゃけ誰でも嫌いな相手がいて当たり前です、無理に好きになろうとするのは逆効果です。
ましてや今回は職場の人です、友達を作りにきてるのではありません。
「嫌いな人がいて当たり前だ」ということを受け入れましょう。
嫌いな相手がいるのは当たり前。
なんにも悪いことじゃないから、気にしないでね。
イヤな人との付き合いかたを知りたい方におススメの記事です。
👉看護師の鉄板お悩み 職場のイヤな奴との付き合い方とは?
②「相手があなたをどう思うか?」は相手の課題
アドラー心理学「課題の分離」
引用元:アドラー心理学
自分とほかの誰かの間になにか問題が起こって、人間関係がうまくいかなくなった時、その課題は自分自身の課題か?それとも相手の課題か?と分離して考えること。
かんたんに言うと相手があなたのことをどう思っていても、それは「相手の課題」であり、あなたがどうこうできることではないということです。
そして「課題の責任(デメリットも含める)」はその当事者がとらなければなりません。
あなたの嫌いな人があなたのことを嫌っていたとしても、それは「相手(苦手なメンバー)の課題」です。
あなたの嫌いな人があなたになにか頼み事をしたくても、なにか頼みづらくなるのは「相手の課題」であり、その課題に責任を持つのも相手です。
これは逆も言えます。
あなたが嫌いな人を嫌うのは「あなたの課題」です。
それで頼み事をしづらくなるのも「あなたの課題」であり、課題に責任を持つのもあなたです。
こう考えると、なんか損してる感じしませんか
嫌いな人に対して、わざわざあなたが課題を持ったり、そのせいで頼み事をしづらくなるなんてバカバカしいですよね。
それなら初めから、気にしないようにしましょう。
それに変に気に入られようとすると、相手はあなたを甘くみてきます。
そうなるとマイナスしかありません。
「課題の分離」をくわしく知りたい方におススメの記事です。
オーデイブル会員になると月額1500円でほかのオーディオブックも聞き放題なのでおすすめです。
③嫌いな人を必要以上に意識しない
前述したように嫌いな人を嫌ったり意識したりして、あなたがよけいな課題や責任を持つことはありません。
嫌いな人のことを必要以上に意識すると、よけい気になって嫌な気持ちが増してしまいます。
面倒なことに相手の悪い部分を探して、さらに嫌な相手にしてしまいます。
そして相手にもこれが伝わりさらに関係は悪化します。
そうなると、あなたの心は嫌な人のことで一杯一杯になってしまいます。
本末転倒で相手にあなたの心を支配されてるようなものです。
あなたの心を平常心に保つために、必要以上に意識しないようにしましょう。
仕事にきてるんだから意識すべきは仕事のことだけで充分だよ。
\あなたにピッタリの病院がみつかる!!/
完全無料・情報集だけでもOK!!
夜勤で嫌いな看護師への5つの対処法
それでは、先ほどの3つの心の準備をしたうえで、嫌いなメンバーとも楽に過ごすための対策を解説します。
- 夜勤に入ったら、先にあいさつして場を和ませる
- 表面上だけでいいので相手に「ありがとうございます」と言う
- 相手との距離感をつかむ
- なにかあったら、深呼吸して平常心を取り戻す
- 夜勤が終わったら、頑張った自分をほめる
①夜勤に入ったら、先にあいさつして場を和ませる
あいさつせずに仕事に入ると、気まずい空気のままで、勤務終了まで過ごさなければなりません。
そうならないためにも、夜勤に入ったら先ずはあなたから「今日はよろしくお願いします。」とあいさつしてみましょう。
あいさつされて相手も嫌な気持ちはしませんし、これだけでもかなり場が和みます。
挨拶する時は表面上だけでいいので、なるべく大きな声で明るい感じで挨拶しましょう。
大きな声は相手にマウント取られないための武器になりますし、明るい感じは相手に攻撃させないための抑止力になります。
先にあいさつをすることで、あなたの気持ちも楽になるよ。
声が小さくなりがちな人におススメな記事です。
👉声が小さい看護師は必見 気弱な性格でも声を大きくする方法5選
②表面上だけでいいので相手に「ありがとうございます」と言う
些細なことでも「ありがとうございます」と感謝を伝えることは、嫌な人との不穏な空気を和らげるのに役立ちます。
感謝の気持ちが込められればいいのですが、難しければ表面上だけでいいので「ありがとうございます」と言ってみましょう。
苦手な相手もさすがに嫌な気持ちはしません。
なによりも「ありがとうございます」というプラスの言葉を言うだけでも、あなたの心はあたたかくなりますよ。
無理に愛想よくしなくていいんだよ。
表面上だけでいいから「 ありがとうございます 」って言ってみてね。
③嫌いな人との物理的な距離感をつかむ
ここでいう距離感とは心理的な親密度を表すものではなく、物理的な「何センチ」とかの具体的な距離感です。
人間は仲がいい相手でも、一般的なパーソナルスペース(1m前後)に入られると違和感を感じます。
仲がいい相手でも距離が近すぎると圧を感じますよね?
これはこのパーソナルスペースに関係するからであり、苦手な相手ならこれはなおさら強くなります。
適切な距離感を把握するために、あなたなりに「相手に対してこの向きだと楽に感じる」「1mくらいなら圧を感じない」など、あなた自身の感じ方を観察しましょう。
10センチ離れただけでも効果あるからやってみてね。
④なにかあったら、深呼吸して平常心を取り戻す
苦手な人や圧が強い人といると、心が落ち着かなくなって変にオドオドしたりするのよ。
そんな時はどうしたらいいの?
嫌な人といることで、あなたの心は平常心を保てなくなることがあるでしょう。
例えばオムツ交換や患者さんの処置など、イヤな人と共同作業を行わなければならない時などです。
呼吸と心はつながっています。
こんな時あなたの呼吸は浅くなっているか、乱れているかのどちらかです。
呼吸がいつもと違うことを自覚したら、深く深呼吸をしましょう。
深く深呼吸することで、平常心を取り戻すことが出来ます。
嫌な相手だけじゃなく、急変とかの忙しくてテンパった時にも、使えるからやってみてね!!
深呼吸のやり方
①ゆっくりと鼻から息を吸う。
②吸った時の2倍くらいの時間をかけて、ゆっくりと口から息を吐く。
吸う時よりも息を吐くことに意識してください。
この時に細い糸を吐き出すようなイメージで、ゆっくりと息を吐くことがコツです。
誰でもできるメンタルを強くする方法、深呼吸や姿勢の保ち方で平常心を保つ方法も解説されてます。
とてもわかりやすいので、ぜひご視聴下さい。
こちら もオーデイブルがおススメです、ドラマCD並みの完成度で聴いててあきませんよ。
⑤夜勤が終わったら、頑張った自分をねぎらう
嫌な人との長時間の夜勤は、心と身体ともに疲労困憊します。
そんな疲れてる時に、相手のことを思い出したり仕事の失敗を思い出すことは、さらにあなたを疲れさせ追い込んでしまいます。
夜勤が終わって帰宅したら、頑張ったあなた自身を思いっきりほめてあげましょう。
自画自賛していいんです「よくあの長時間を頑張った、私最高!!」「普通は耐えられないよ、それに耐えた私は最強!!」みたいな感じで、あなた自身をほめてあげましょう。
その後なにか好きなものでも食べて、シャワーを浴びてからゆっくりお休みしてください。
苦手な相手との夜勤でも、精一杯がんばったあなたは素晴らしい!!
ゆっくり休んでリフレッシュしてね。
\あなたにピッタリの病院がみつかる!!/
完全無料・情報集だけでもOK!!
どうしても耐えられないなら転職も考える
看護師の中にはとても性格が悪い人もけっこういます。
僕もそんな人をたくさんみてきました。
きっと、あなたもイヤというほどみてきたことでしょう。
パワハラされてあなたのメンタルを傷つけられたり、イヤな思いをさせられたりするわけにはいきません。
そんな時は臆せずに、所属長や看護部長に相談しましょう。
それでも問題が解決しない場合は、転職を考えるのもアリです。
誤解しないでいただきたいのですが、転職は決してイヤなことから逃げることではありません。
転職を考えるのは余計なストレスから離れて、あなた自身をもっと活き活きと輝かせるためであり、あなたの未来を切り開くための前向きな行動です
初めての転職なら手厚いサポートの「看護roo」がおススメ
とはいえ、初めて転職される方も多いのでなはいでしょうか?
そんな転職初心者の方には「看護roo」をおススメします。
おススメする最大の理由は
- 手厚い転職サポートがある
- 病院の内部事情に詳しい
からです。手厚い転職サポートで「履歴書の添削や面接のサポート」をしてくれます。
「病院の内部事情に詳しい」のでサービス残業が横行していないか?パワハラやモラハラが横行していないか?ということも知ることができます。
- 完全無料で使える
- 初めての転職でも手厚いサポートで安心
- 履歴書の添削・面接のサポートなどサポートが手厚い
- 給与・雇用条件の交渉など代行してくれる
- 病院の内部情報にくわしい
前述しましたが、転職は決して「逃げ」ではありません。
よけいなストレスから離れて、あなたに合った職場であなた自身を活き活きと輝かせるためです。
あなたを待っている職場は必ずあります。
今の職場がどうしても合わないなら、あなたに合う職場を探してみませんか?
\あなたにピッタリの病院がみつかる!!/
完全無料・情報集だけでもOK!!
他の看護師転職サイトを知りたい方はコチラからどうぞ。
👉 おすすめ看護師転職サイト3選:各サイトの「強み別」に解説します
まとめ
嫌な人と自分に対して「課題の分離」ができれば、かなり心が楽になります。
たとえうまく「課題の分離」ができなかったとしても、けっして自分を責めないで下さい。
それはあなたが優しいので「そんな悪い人ではないかも?」と相手に期待しているからでしょう。
いきなりこの記事全てを実践することは出来ませんが、少しずつ取り入れていけば次第に嫌な人を気にすることも無くなります。
「3つの心の準備」だけでもかなり違うよ。
- 誰でも嫌いな人がいて当たり前
- 相手が「あなたをどう思うか?」は相手の課題
- 必要以上に気にしない
メンタル弱い人でも看護師をやっていく3つのコツを解説します。
👉たとえメンタル弱くても、看護師をやっていくコツ3選!!
コメント