元精神科看護師が「精神科のみのキャリアに不安を感じる精神科看護師さん」の失敗しない一般科への転職をサポートします。

元精神科看護師が解説|一般科へ転職する際のお悩み8選

当ページのリンクには広告が含まれています。
この記事を読んでわかること
  • 精神科看護師さんが一般科へ転職する際に持つお悩みとその答え
悩める精神科ナースちゃん

精神科から一般科へ転職したいけど、本当にやっていけるか悩んでます。

精神科と一般科では患者層も業務内容も全く違います。

転職も一般科の看護師転職よりハードルが高くなるのが現実です。

だからこそ、事前にどんなことがあるか知っておくことで転職活動がスムーズになります。

少し自己紹介させてください。

筆者の経歴
  • 元精神科看護師
  • 精神科のみ10年経験後、40歳で一般科(療養病院)に転職する
  • 現在は一般科に勤務し13年目になる。
  • ケアマネージャー、認知症ケア専門士の資格あり
筆者のノブと申します

この記事では、私が40歳で一般科に転職した経験をもとに、精神科から一般科に転職する際のお悩みとその答えを解説します

目次

精神科から一般科に転職する際のお悩み8選

下記が精神科から一般科に転職する際に、誰もが気になるお悩みです。

①~③までは非常に気になるところではないでしょうか。

一般科に転職する際のお悩み7選
  • 一般科の業務についていけるか?
  • 一般科では経験年数でみられるか?
  • 30代からでも遅くないか?
  • 一人立ちできるにはどれくらいかかるか?
  • 精神科のスキルは一般科で役に立つか?
  • 残業や休日出勤が多いんじゃないか?
  • 転職先で「使えない看護師」とバカにされないか?
  • また精神科に戻ることはできるか?

それでは順に解説していきます。

一般科の業務についていけるか?

答え:日々の業務をしっかりこなせば、半年ほどでついていけるようになります。

一般科は慢性期でも急変や緊急入院は珍しくありません。

忙しさは精神科の比じゃなく、大変なのは覚悟しておくことが必要です。

ですが、必要以上に臆することはありません。

最初はプリセプターがついて教えてもらえますし、あなたの成長の応じて業務量も調整されます。

半年もあればほとんどの人は慣れます。


日々の業務をしっかりこなしていけば、知らない間に忙しさについていけるようになっています。

>>こちらで療養病棟の日勤流れを解説します

転職先では「経験年数」でみられる?

一般科の経験がなくても、転職先では「経験年数」でみられます。

入職時の自己紹介や看護師長からの紹介で「精神科経験のみで一般科の経験がないこと」は
スタッフに知ってもらえますが、実際には「経験年数」でみられます。

あなたが一般科の経験がなくても経験年数が3年なら「経験年数3年の看護師」5年なら「経験年数5年の看護師」としてみられ、年数なりの知識と技術が求められます。

ですが、プリセプターがつき指導してもらえますので臆することはありません。

30代からでも遅くないか?

答え:やる気があれば年齢は関係ない。

その人にやる気があれば基本年齢は関係ありません。

年齢が高くなればなるほど大変にはなってきますが「一般科を学びたい」「身体も看れる看護師になりたい」という明確な目的があれば、年齢の壁も乗り越えられます。

手前味噌ですが、私は40歳で精神科から一般科へ転職しています。

やる気さえあれば30代でも問題ありません。

精神科のスキルは一般科で役に立つか?

答え:「患者さんの対応」「精神薬の知識」など精神科のスキルは一般でも役に立つ。

最近は一般科にも精神疾患や認知症を持つ患者さんが多いです。

精神科看護師さんは、一般科の看護師さんに比べてそのような患者さんの対応がうまく精神薬の知識もあります。

なので、精神科のスキルは大いに役に立ちます。

残業や休日出勤が多いんじゃないか?

答え:慢性期だと残業や休日出勤は少ない。

対策:転職活動する時に看護師転職サイトの担当者に希望を伝えておく。

急性期はたしかに残業が多く休日出勤やオンコールがある病院も珍しくありません。

ですが、慢性期なら急性期のように残業や休日出勤は多くはありません。

看護師転職サイトの担当者に「残業や休日出勤が少ない、もしくは無い病院が希望」と伝えておけば希望にあう求人を紹介してくれます。

>>精神科看護師さんには慢性期が向いている理由を解説します

≫こちらで精神科看護師さんにおすすめの転職先5選を解説します

転職先で「使えない看護師」とバカにされないか?

答え:陰でバカにされる可能性はありますが、気にする必要はありません。

対策:しっかりと日々頑張って行けば、評価してくれる人は増えて評価も上がっていく。

どの病院にも必ず1人や2人は変な人がいます。

ですが、どの病院にも必ずあなたのことをちゃんと見てくれている人もいます。

良識のある職場なら、変な人よりも見てくれる人のほうが多いものです。


しっかりと日々を頑張って行けば、ちゃんと見てくれる人は増えていき評価も上がっていきます。

また精神科に戻ることはできるか?

答え:精神科に戻ることできる。
むしろ頼りにされて、欲しがられる人材になる。

一般科で経験を積んでから精神科に戻る方も珍しくありません。

一般科で経験を積んだうえで「やっぱり自分のやりたいことは精神科だ」と再認識する方もいます。

それに精神科では一般科の経験を持つ看護師さんはぜひとも欲しい人材です。

また精神科に精神科に戻ることはできます、全く問題ありません。

一人立ちできるにはどれくらいかかるか?

答え:1年あれば一人立ちできる。

対策:日々の業務の復習や自己学習を行う。 

1年あれば一人立ちできます。

1年あれば急変も緊急入院も数をこなせて慣れていきます。

当たり前ですが、日々の業務だけではなく自己学習も行うことが必要です。

急変や初めての処置などがあった場合は、ネットやユーチューブで復習しておきましょう。

 ≫一般科で1年目をのりきるコツを解説します

\ 完全無料、情報収集だけでもOK!! /

まとめ:一般科へ転職する際のお悩み7選を解決!!

精神科から一般科への転職はたしかに勇気のいることです。

ですが元精神科の一般科看護師さんもたくさんいます。

決して楽ではないですが、未経験の科に挑戦するのは楽しいことです。

やったことのない処置や看護技術をマスターできた時は本当にうれしいです。

ちょっとハードルが高く感じるかもしれませんが、一般科に転職してもっと公私ともに充実した看護師ライフを送ってみませんか!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次